Clench 噛み締め
噛み締めとは
「噛み締め」とは、歯を咬みしめることを意味します。これは、強いストレスや不安、緊張などの心理的な状態によって引き起こされることがあります。噛み締めは、しばしば無意識に行われるため、本人が自覚しづらいこともあります。
噛み締めが継続すると、さまざまな口腔の問題を引き起こすことがあります。例えば、歯ぎしりによる歯の摩耗や歯ぐきの痛み、頭痛や顔の痛み、顎関節の症状などが挙げられます。
噛み締め治療
(歯科ボトックス治療)
歯科ボトックス治療とは
「歯科ボトックス治療」とは、ボツリヌストキシン製剤とよばれるボツリヌス菌が作る毒素を利用して作った美容外科領域で多く使用されている薬を用いた治療です。
噛み締めによる歯の破折、被せ物の破折、歯の痛みなどの症状がある場合、噛み締める筋肉にボツリヌストキシン製剤を注射することによって噛み締める力を弱くし、症状を改善させます。
食いしばりが強く、マウスピースでの対応が難しかった症例にも効果が期待できます。
施術は、噛み締め時に収縮する筋肉に注射で薬剤を投与します。噛み締め時に収縮する筋肉はいくつかありますが、発達した咬筋(噛み締めたときにエラが張る部分)に注射することが多いです。
それにより、運動神経と筋肉が接合する神経筋接合部の神経終末という部分からアセチルコリン(神経伝達物質)の放出が抑えられ、筋肉の動きが弱くなるのです。
【ボツリヌストキシンの効果】
個人差や投与量によりますが、術後数日で効果が現れはじめ、数ヵ月間継続します。半永久的ではありません。
よく動かす部位は効果期間が短くなるため、咬筋では3〜6ヵ月程度の方が多いです。
効果がなくなってしまった場合は、処置後3ヵ月以上経過していれば、再投与できます。
【ボツリヌストキシンの併発症】
ボツリヌストキシン治療の併発症として、筋肉量が減ることで頬がこけた印象になったり、食事のときに顎が疲れたり、形態の左右差を感じることなどがありますが、ボツリヌストキシンの効果減弱とともに消失します。
注射部位の赤みや腫れ、内出血が起こる可能性がありますが、約1〜2週程度で落ち着きます。
処置後の注意点
熱に弱い薬のため、術後のスポーツや長時間の入浴を控えていただいたほうがいいです。また、薬剤の拡散のおそれがあるため、施術部位のマッサージも1週間ほど控えてください。
安全性の観点から妊娠を予定されている方は治療できません。男女ともに術後3ヵ月程度は避妊をお願いしています。
ナイトガードについて
ナイトガードの取り扱いは、本院と第3医院のみとなり当院では取り扱いはしておりません。
詳しくは本院か第3医院までお問い合わせください。
横浜駅西口歯科(本院):045-620-0418
横浜駅西口歯科 第3医院:045-620-0468